短期大学部|細川 晴加|岐阜県養老町(保育教諭)

2020.12.25

岐阜聖徳学園大学・短期大学部の学生は、どのように大学を選び、どんな進路を見つけ、夢を実現させたのでしょうか。 大学生活とは切り離せない「就職のこと」について、内定者や合格者たちが語ってくれました。 今回は、岐阜県養老町(保育教諭)に内定した短期大学部 細川 晴加 さん(岐阜県立大垣商業高等学校 出身)が話をしてくれました。 


Q.在学中に最も頑張ったことを教えてください。

私が在学中に最も頑張ったことは、実習です。実習に行く前に担当する年齢に合った遊びを図書館で調べたり、子どもたちの前で読む絵本を選んだりして、準備を整えておきました。実習で子どもたちと一緒に手遊びをしたことや、部分実習をさせていただいたことを通して、子どもとコミュニケーションをとる力が身についたと思います。

Q.学部学科での印象的な学びを教えてください。

幼児教育学科で印象的な学びは、人形劇発表会です。理由は、人形劇発表会に向けて人形や大道具、小道具などを作ったり、脚本を考えたりする過程の中で、言葉や音楽、美術に関する表現について学ぶことができたからです。私は座長をやらせていただき、座員と協力することや、計画的に練習を進めることの大切さを学びました。この学びから、私は何事も計画的に取り組み、見通しを持って行動することができるようになったと感じています。

Q.大学の就職サポートで利用したものを教えてください。

私が利用した大学の就職サポートは、集団討論演習と個人面接練習です。集団討論演習では、自分の意見を発表するだけではなく、同じグループの人の話を聞くことも大切であると学んだため、うなずくなどして、聞く姿勢を意識しながら討論をすることに役立ちました。個人面接練習では、入室から退出までの流れや話し方などを繰り返し練習したため、最後まで堂々と答えることに役立ちました。

Q.志望の業界や企業に決めたのはいつ頃ですか。

志望先が定まったのは、大学2年生の夏です。公務員試験対策講座を受講することを決めたときに志望先が定まりました。また、養老町の保育教諭を志望した理由は、私の生まれ育った養老町に貢献したいと考えたからです。

Q.ご自分の強みはどんな点ですか。それは内定にどのようにつながりましたか。

私は、継続力という強みが内定につながったと感じています。大学の定期試験は1年に2回と回数が少ない分、試験範囲が広かったため、授業の内容を習ったその日のうちに復習することを続けました。復習を欠かさずに行うという目標を立て、実践したことで、定期試験で結果を出すことにつながりました。この経験から、継続する大切さを実感したことで、継続力が磨かれていったと思います。

Q.社会人になってからの夢や目標を教えてください。

社会人になってからの目標は、まわりから信頼される保育教諭になることです。そのために、普段からの関わりや、相手と相互理解を深めることを大切にして、信頼関係を構築していきたいと考えています。


記事ランキング
Access Ranking

人気のタグ
Popular Tags

関連記事
Related Post