看護学部|星川 さくら|名古屋市職員(保健師)

2020.12.25

岐阜聖徳学園大学・短期大学部の学生は、どのように大学を選び、どんな進路を見つけ、夢を実現させたのでしょうか。 大学生活とは切り離せない「就職のこと」について、内定者や合格者たちが語ってくれました。 今回は、名古屋市職員採用試験(保健師)に合格した看護学部 星川 さくら さん(岐阜県立加納高等学校 出身)が話をしてくれました。


Q.在学中にもっとも頑張ったことを教えてください。

毎日の勉強です。教科書の内容でわからないことがあれば、図書館へ行き、より詳しい図や表などがある参考書を用いて、理解し自分の中で納得できるようにしました。それにより、主体性が身につき、分からないところはとことんやるということを習慣づけました。

Q.学部学科での印象的な学びを教えてください。

実習です。講義で学んだ、概論や専門的科目から、実際に患者さんと関わることで、患者さん中心の看護を常に考えること、身体的、心理的、社会的、スピリチュアル的な側面といった、全体像や生活者としての視点を大切にすることの重要性を学びました。患者さんと関わる中で、その人の考えや価値観、生活背景、生き方などを大切にし、尊重することが、患者さん中心のより良い看護につながると感じました。

Q.大学の就職サポートで利用したものを教えてください。

ゼミの先生に履歴書の添削をしていただいたり、大学で行われている面接練習に参加したりしました。とても丁寧な手厚い指導が就職活動にいかされました。

Q.志望業界や内定先を決めた時期はいつ頃ですか。

9月ごろです。市町村保健センターは、住民の健康の維持・増進をサポートするうえで、より密接に関わることができる、魅力のある仕事だと思い、志望しました。

Q.ご自身の強みはどんな点ですか。それは内定にどのようにつながりましたか。

丁寧に真摯に向き合うことが強みだと感じます。看護学実習を通して、患者さんの思いや考えを把握し、求められるニーズは何かを考え、対応できるように心がけてきたことで強みにつながったのではないかと思います。

Q.社会人になってからの夢や目標を教えてください。

住民の考えや価値観などを尊重し、協働することを大切にして、健康の維持・増進に向けてサポートしていきたいです。



記事ランキング
Access Ranking

人気のタグ
Popular Tags

関連記事
Related Post